名古屋市熱田区役所 郵便番号:456-8501 名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号 電話番号:052-681-1431(代表) 所在地、地図
- 熱田区
- 熱田区のプロフィール
- あつたかわら版
- 令和3年度
- (現在の位置)令和3年度第1回熱田区区民会議を開催しました!
熱田区区民会議について
令和3年7月26日、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮しながら、第1回熱田区区民会議を開催しました。
区民会議は、区民の皆さんに区政に参画していただき、区の将来の方向性などに関して意見を聴取させていただく場として開催しているものです。
今回は、以下のように開催しました。
- 開催日 令和3年7月26日(月曜日)
- 開催時間 午後1時30分から午後2時45分まで
- 開催場所 熱田区役所7階 講堂
- 参加者 区政関係者や熱田区内において事業活動をされている方など30人
- 傍聴人 1人
当日の様子
まず、区役所から令和3年度熱田区区政運営方針について説明をさせていただきました。区政運営方針は、熱田区将来ビジョン(令和2年度から令和5年度までの取り組みを体系化したもの)に基づいて策定した、今年度の主な取り組みをまとめたものです。


続いて、名古屋学院大学の井澤知旦先生をコーディネーターとして、皆さんからご意見をいただきました。
皆さんからいただいた主なご意見・ご提案について
- 安否確認訓練について、もう少しわかりやすい説明がほしい。
- 子どもが高学年になると役員が回ってくるので子ども会をやめる人がいる。
- 町内会や民生委員などの仕組みがわかるパンフレットがほしい。
- 区役所でも町内会に加入するよう働きかけをしてほしい。
- 車椅子で入れる公共施設が少ない。
- 熱田の歴史と食の安全を絡めて紹介することで、未来のあつた人(びと)の育成につながるのではないか。
- 熱田空襲や源頼朝も歴史的遺産として取り上げてほしい。
- 地下鉄駅名変更に伴い、駅の装飾や駅から熱田神宮までのルート作りを考えてほしい。
- 区民会議が年2回は少なすぎる。
最後に、コーディネーターの井澤先生が、「町内会や子ども会、民生委員など区民にとって過ごしやすいまちになるための諸課題が出された。若い人が参加できる仕組みを考える必要がある。また、このまちを良くしたいと思う人々や地域資源があるので、それを有効的に活用していく仕組みを実現していきたい」とまとめました。
このページの作成担当
熱田区役所区政部企画経理室
電話番号
:052-683-9688
ファックス番号
:052-682-1496
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市熱田区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.