ページの先頭です

熱田区地域女性活動促進・人権尊重のまちづくり合同事業 講演会とミニコンサート

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2019年11月18日

ページID:122513

熱田区地域女性活動促進・人権尊重のまちづくり合同事業 講演会とミニコンサート

市民一人ひとりの人権が尊重され、差別や偏見がない人権感覚に優れた『人間性豊かな社会』の実現をめざし区役所と地域が一体となり行う事業です。

講演会とミニコンサートの2部構成でお届けします。

当日自由参加で参加費無料です。ご参加いただいた方には暮らしに役立つ記念品をご用意しております。

ぜひご参加ください。(手話通訳、要約筆記があります)

PRちらしはこのページの最下段の添付ファイルからご覧ください。

日時

令和元年12月12日(木曜日)

午後1時から午後3時(開場:午後0時30分)

場所

熱田文化小劇場(神宮三丁目1番15号)

定員

350人(当日先着順)

第1部 講演会

1.タイトル

「人生を豊かに!エンディングノートの活用」

2.講師

  • 講師写真
西田祐規氏(名古屋終活情報センター代表相談員)

3.内容

人生の終焉について考えることで、過去・現在を見つめ直し、未来を自分らしく生きる活動が終活です。『エンディングノート』はその意思を家族へ伝えるメッセージです。自分らしい最期にするため他者に意思決定されないよう人権を守る一つの手段にもなります。誰もが差別や偏見を受けずに生活できる社会を目指します。

第2部 ミニコンサート

1.演奏者

  • 演奏者 小林沙耶氏 写真
  • 演奏者 石本卓斗氏 写真

(左側写真)バイオリン奏者 小林沙耶氏、(右側写真)チェロ奏者 石本卓斗氏

2.演目

成田為三/浜辺の歌、ブラームス/ハンガリー舞曲第5番、ハルヴォルセン/パッサカリアなど全9曲

PRチラシ

講演会とミニコンサート ちらし

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

熱田区役所区政部地域力推進室地域力推進係

電話番号

:052-683-9421

ファックス番号

:052-683-9494

電子メールアドレス

a6839420@atsuta.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ