お知らせ
名古屋市は、ふるさと納税の対象となる団体として総務大臣により指定を受けております。
ふるさと納税制度の趣旨を踏まえ、令和元年6月1日より、名古屋市内在住の方への返礼品等の提供は行っておりません。ただし、これまで同様、寄附金の税控除を受けていただくことはできます。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
クレジットカード、コンビニエンスストア、Pay-easy(インターネットバンキング)での申込み
「F-REGI寄付支払い」サイトでのお手続きとなります。
寄附金の種類(寄附金名)をクリックすると、支払手続きに進みます。
寄附金の種類 | 担当部署・連絡先 | ||
---|---|---|---|
1 | 目指せ殺処分ゼロ!犬猫サポート寄附金(外部リンク)![]() |
健康福祉局 動物愛護センター | |
電話番号:052-762-0380 | ファックス番号:052-762-0423 | ||
電子メールアドレス:a7620380@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp | |||
2 | 健康福祉事業寄附金(外部リンク)![]() |
健康福祉局 総務課 | |
電話番号:052-972-2503 | ファックス番号:052-972-4145 | ||
電子メールアドレス:a2503@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp | |||
3 | 子ども青少年事業寄附金(外部リンク)![]() |
子ども青少年局 企画経理課 | |
電話番号:052-972-3193 | ファックス番号:052-972-4437 | ||
電子メールアドレス:a3193@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp | |||
4 | 子どもの貧困対策寄附金(外部リンク)![]() |
子ども青少年局 子ども未来企画室 | |
電話番号:052-972-3199 | ファックス番号:052-972-4204 | ||
電子メールアドレス:a3199@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp | |||
5 | 小学校へのAED設置推進事業寄附金(外部リンク)![]() |
教育委員会事務局 学校保健課 | |
電話番号:052-972-3246 | ファックス番号:052-972-4177 | ||
電子メールアドレス:a3246@kyoiku.city.nagoya.lg.jp | |||
6 | 子ども読書活動推進事業寄附金(外部リンク)![]() |
教育委員会事務局 生涯学習課 | |
電話番号:052-972-3252 | ファックス番号:052-972-4178 | ||
電子メールアドレス:a3252@kyoiku.city.nagoya.lg.jp | |||
7 | 高校生の夢実現応援事業寄附金(外部リンク)![]() |
教育員会事務局 指導室 | |
電話番号:052-972-3234 | ファックス番号:052-972-4177 | ||
電子メールアドレス:a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp | |||
8 | 国際交流事業寄附金(外部リンク)![]() |
観光文化交流局 国際交流課 | |
電話番号:052-972-3062 | ファックス番号:052-972-4200 | ||
電子メールアドレス:a3061@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp | |||
9 | 名古屋城天守閣寄附金 (金シャチ募金)(外部リンク) ![]() |
観光文化交流局 名古屋城総合事務所 | |
電話番号:052-231-1700 | ファックス番号:052-201-3646 | ||
電子メールアドレス:nagoyajo@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp | |||
10 | よみがえれ文化財寄附金(外部リンク)![]() |
名古屋市博物館 総務課 | |
電話番号:052-853-2655 | ファックス番号:052-853-3636 | ||
電子メールアドレス:a8532655@kyoiku.city.nagoya.lg.jp | |||
11 | みんなの博物館応援事業寄附金(外部リンク)![]() |
名古屋市博物館 総務課 | |
電話番号:052-853-2655 | ファックス番号:052-853-3636 | ||
電子メールアドレス:a8532655@kyoiku.city.nagoya.lg.jp | |||
12 | ゆめ・プレミアムアートコレクション寄附金(外部リンク)![]() |
名古屋市美術館 総務課 | |
電話番号:052-212-0001 | ファックス番号:052-212-0005 | ||
電子メールアドレス:a2120001@kyoiku.city.nagoya.lg.jp | |||
13 | 東山動植物園寄附金(外部リンク)![]() |
緑政土木局 東山総合公園 | |
電話番号:052-782-2111 | ファックス番号:052-782-2140 | ||
電子メールアドレス:higashiyama@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp | |||
14 | 名古屋シティマラソン ふるさと寄附金 ※納付書による申込みのみ |
教育委員会事務局 スポーツ振興課 | |
電話番号:052-972-3262 | ファックス番号:052-972-4417 | ||
電子メールアドレス:a3262@kyoiku.city.nagoya.lg.jp | |||
15 | 区まちづくり寄附金(外部リンク)![]() |
市民経済局 区政課 | |
電話番号:052-972-3148 | ファックス番号:052-972-4458 | ||
電子メールアドレス:a3148@shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp | |||
16 | なごやNPO応援寄附金(外部リンク)![]() |
市民経済局 市民活動推進センター | |
電話番号:052-228-8039 | ファックス番号:052-228-8073 | ||
電子メールアドレス:npo@shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp | |||
17 | 消防・防災事業寄附金(外部リンク)![]() |
消防局 総務課 | |
電話番号:052-972-3506 | ファックス番号:052-972-4195 | ||
電子メールアドレス:00keiri@fd.city.nagoya.lg.jp | |||
18 | 災害対策事業寄附金(外部リンク)![]() |
防災危機管理局 危機管理企画室 | |
電話番号:052-972-3523 | ファックス番号:052-962-4030 | ||
電子メールアドレス:a3523@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp | |||
19 | 名古屋市立病院寄附金(外部リンク)![]() |
病院局 経理課 | |
電話番号:052-972-2618 | ファックス番号:052-972-3381 | ||
電子メールアドレス:a2618@byoin.city.nagoya.lg.jp | |||
20 | なごやの水源・木曽三川流域連携事業寄附金(外部リンク)![]() |
上下水道局 経営企画課 | |
電話番号:052-972-3615 | ファックス番号:052-972-3710 | ||
電子メールアドレス:keiei@jogesuido.city.nagoya.lg.jp | |||
21 | 交通局 経営企画課 | ||
電話番号:052-972-3812 | ファックス番号:052-972-3938 | ||
電子メールアドレス:keiei-kikaku@tbcn.city.nagoya.lg.jp | |||
22 | 文化振興事業寄附金(外部リンク)![]() |
観光文化交流局 文化振興室 | |
電話番号:052-972-3172 | ファックス番号:052-972-4128 | ||
電子メールアドレス:a3172@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp | |||
23 | 揚輝荘保存活用事業寄附金(外部リンク)![]() |
観光文化交流局 歴史まちづくり推進室 | |
電話番号:052-972-2780 | ファックス番号:052-972-4128 | ||
電子メールアドレス:a2780@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp | |||
24 | 環境保全事業寄附金(外部リンク)![]() |
環境局 環境企画課 | |
電話番号:052-972-2661 | ファックス番号:052-972-4134 | ||
電子メールアドレス:a2661@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp | |||
25 | 街路樹保全事業寄附金(外部リンク)![]() |
緑政土木局 緑地維持課 | |
電話番号:052-972-2494 | ファックス番号:052-972-4143 | ||
電子メールアドレス:a2481@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp | |||
26 | 公園事業寄附金(外部リンク)![]() |
緑政土木局 緑地利活用室 | |
電話番号:052-972-2489 | ファックス番号:052-972-4142 | ||
電子メールアドレス:a2808@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp | |||
27 | 里山保全寄附金(外部リンク)![]() |
緑政土木局 緑地事業課 | |
電話番号:052-972-2493 | ファックス番号:052-972-4142 | ||
電子メールアドレス:a2487@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp | |||
28 | 堀川再生寄附金(外部リンク)![]() |
緑政土木局 河川計画課 | |
電話番号:052-972-2891 | ファックス番号:052-972-4193 | ||
電子メールアドレス:a2881@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp | |||
29 | 地産地消推進寄附金(外部リンク)![]() |
緑政土木局 都市農業課 | |
電話番号:052-972-2499 | ファックス番号:052-972-4141 | ||
電子メールアドレス:a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp | |||
30 | しだれ梅寄附金(外部リンク)![]() |
緑政土木局 農業センター | |
電話番号:052-801-5221 | ファックス番号:052-801-5222 | ||
電子メールアドレス:a8015221@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp | |||
31 | 自転車駐車対策事業寄附金(外部リンク)![]() |
緑政土木局 自転車利用課 | |
電話番号:052-972-2848 | ファックス番号:052-972-4183 | ||
電子メールアドレス:web-jitensha@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp |
各寄附金モデルメニューの詳細については、こちらから。
寄附にあたっての注意事項
- 誤って寄附の手続きをされましても原則としてお返しできませんので、慎重にご検討のうえ、手続きしてください。
- 寄附にあたって条件を付した場合には受付できない場合がありますのでご注意ください。
- 寄附金が次のいずれかに該当するときは、寄附の申込みをお断りし、又は収受した寄附金を返還させていただく場合がありますのでご了承ください。なお、その判断をするに当たっては、暴力団員であるかどうか等について、愛知県警察本部長の意見を聴くことがあります。
- 寄附者が、暴力団員である場合
- 寄附者が、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する場合
詐欺サイトにご注意ください!
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
怪しいと感じた場合はお申し込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。
このページの作成担当
財政局財政部資金課資金係
電話番号
:052-972-2308
ファックス番号
:052-972-4107
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表)Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.