ページの先頭です

ここから本文です

出張!家庭の防災教室

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年8月18日

ページID:52593

自助力向上の促進事業

内閣府が発表した「南海トラフ巨大地震」の被害想定では、人的被害・建物被害・経済的被害がいずれも甚大になるとする一方、建物の耐震化、家具の転倒防止・家庭内備蓄などの、防災・減災対策を講じれば被害が確実に減少するとありました。

消防局では、平成25年度からの事業として「自助力向上の促進事業」を行い、震災初期に市民の皆様が生き延びるための対策についての啓発に取り組んでいます。

 

転倒した家具

阪神淡路大震災

自助力とは

市民一人ひとりが持つ「災害時に生き延びる力」をいいます。

出張!家庭の防災教室

「出張!家庭の防災教室」とは、消防署が主催して行う行事ではなくて、地域の会議や行事(お祭り、もちつき大会、子供会行事等)、ご近所やお友達同士の集まりの時などに消防署・消防団がお伺いして、家庭の防災対策について説明させていただくものです。

内容は、地震に備えての「家具の転倒防止対策と安全なレイアウト」 「地震火災対策」 「発災時の避難行動」などです。

費用は無料で、所要時間は10分程度から、人数は10人程度からご相談に応じます。

一人ひとりが十分な「防災・減災」対策を講じれば、被害を減らすことができます。

是非、お申込みください。

 

ジィジョのイラスト

「防災・減災」啓発キャラクター ジィジョ

「出張!家庭の防災教室」申込み方法

  1. 代表者の氏名・住所・連絡先(消防署からの連絡先がとれる時間帯)
  2. 開催希望日時と行事名
  3. 開催希望場所

以上の事項を、開催希望場所のある区の消防署警防地域第一(二)課までお問合せください。

なお、名古屋市内に在住・在勤の方に限らせていただきます。

(注)消防隊が講座開催中に災害出動する場合がありますのでご了承ください。

(注)行事内容によっては、お断りさせていただく場合がございます。

 

 

「出張!家庭の防災教室」の様子

講座開催中の様子

「出張!家庭の防災教室」申込み先

市内消防署一覧
 消防署名 電話番号(052) ファックス(052)
 千種消防署764-0119 752-1119 
 東消防署935-0119 937-4468 
 北消防署981-0119 915-0119 
 西消防署521-0119 532-0119 
 中村消防署481-0119 483-0119 
 中消防署231-0119 222-0119 
 昭和消防署841-0119 842-0119 
 瑞穂消防署852-0119 852-6223 
 熱田消防署671-0119 681-0119 
 中川消防署363-0119 362-0119 
 港消防署661-0119 653-0119 
 南消防署825-0119 822-6133 
 守山消防署791-0119 793-0119 
 緑消防署896-0119 891-0119 
 名東消防署703-0119 703-0104 
 天白消防署801-0119 806-0119 

その他関連ページ

家具転倒防止対策
地震から命を守るために、まず取り組んでほしい!家具転倒防止対策について

建物の耐震対策
名古屋市が行っている耐震対策について

このページの作成担当

消防局消防部消防課地域安全係

電話番号

:052-972-3543

ファックス番号

:052-951-8463

電子メールアドレス

00chiiki@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ