ページの先頭です

ここから本文です

専門家会について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2015年10月15日

ページID:71337

ここでは、弥富相生山線について、専門家会での経過の概要をご紹介します。

弥富相生山線の位置を示す地図

専門家会の専門家(インスペクター)

 専門家会では、以下の5名の方々に専門家(インスペクター)として活動していただきました。

一覧
 氏名 所属
 林 進 岐阜大学名誉教授
 大竹 勝 犬山市環境審議会副会長
 岡村 穣 名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授
 藤田 素弘 名古屋工業大学大学院都市循環システム工学専攻教授
 長谷川 明子(平成15年5月から) 財団法人日本生態系協会評議員

専門家会のあゆみ

 平成13年9月の設置以来、これまでに5回の会議を開催しました。また、専門家(インスペクター)からの意見をもとに調査も実施しました。

第1回

平成13年9月17日(月曜日) (傍聴者:9名)

  • 配慮すべき環境要素

 ↓

第2回

平成14年3月27日(水曜日) (傍聴者:7名)

  • ゾーニングについて
  • 複数線形案の検討

 ↓

第3回

平成14年7月26日(金曜日) (傍聴者:10名)

  • ヒメボタル調査について
  • 複数線形案の検討(続き)

 ↓

第4回

平成14年11月7日(木曜日) (傍聴者:14名)

  • 専門家案と計画案の比較検討
  • 道路構造について

 ↓

「環境に配慮した道づくり」(弥富相生山線)説明会

 平成14年11月29日(金曜日)

  • 第4回専門家会までの経緯
  • 路線線形について
  • 歩道の必要性について

(参加対象:相生学区・山根学区・野並学区 参加者:135名)

 ↓

第5回

平成14年12月12日(木曜日) (傍聴者:12名)

  • 複数の整備案について

 ↓

提言書

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

緑政土木局道路部道路建設課事業計画担当

電話番号

:052-972-2861

ファックス番号

:052-972-4168

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ