社会資本整備総合交付金
平成22年度より創設された「社会資本整備総合交付金」についてのページです。
目的
この交付金は、地方公共団体等が行う社会資本の整備や関連する取り組みを総合的に実施することで、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的としています。
概要
社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を1つの交付金に原則一括化し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金です。
防災・安全交付金
防災・安全交付金は、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組みを、国が集中的に支援するために、社会資本整備総合交付金から防災・安全分野を切り出して創設された交付金です。
社会資本整備総合交付金(全国防災)
社会資本整備総合交付金(全国防災)は、地方公共団体が「東日本大震災からの復興の基本方針」に基づいて行う社会資本の整備その他の取組みを支援することにより、東日本大震災を教訓として、全国的に緊急に実施する必要性が高く、即効性のある防災、減災等が図られることを目的とした交付金です。
また、社会資本総合整備計画は、地方公共団体がおおむね3から5年の期間で実現しようとする目標や計画期間に実施する事業等を記載したものです。基幹となる事業(基幹事業)のほか、関連社会資本整備事業や効果促進事業(基幹事業の効果を一層高める事業)を組み合わせて計画を策定します。
社会資本整備総合交付金[社会資本総合整備計画]
- 名古屋都市圏の活力を高め広域交流を支える道路ネットワークの整備(令和6年度から令和10年度)
- 名古屋市下水道整備計画の概要(令和3年度から令和7年度)
- 名城公園の魅力向上の概要(令和3年度から令和7年度)
- 安全・安心で魅力的な総合運動公園を目指す瑞穂公園整備計画(令和7年度から令和11年度)の概要
- 名古屋市における魅力ある都市公園づくり(令和7年度から令和11年度)の概要
- 『世界に冠たるNAGOYA』を実現する都心部のまちづくり(重点)(第2期)の概要
- 市街地の整備・再生による居住環境の向上と防災性の確保(令和7年度から令和11年度)の概要
- 名古屋市における安全で快適な魅力ある住まい・まちづくり(令和3年度から令和7年度)の概要
- 名古屋市のBRT整備計画(令和4年度から令和8年度)の概要
- 第20回アジア競技大会・第5回アジアパラ競技大会及び大会後のレガシーのための瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー整備の概要
社会資本整備総合交付金(計画の期間終了)[社会資本総合整備計画]
- 名古屋市における魅力ある都市公園づくり(令和2年度から令和6年度)の概要
- 市街地の整備・再生による居住環境の向上と防災性の確保(令和2年度から令和6年度)の概要
- 『世界に冠たるNAGOYA』を実現する都心部のまちづくりの概要
- 安全・安心で魅力的な総合運動公園を目指す瑞穂公園整備計画(令和2年度から令和6年度)の概要
- 名古屋都市圏の活力を高め広域交流を支える道路ネットワークの整備(平成31年度から令和5年度)
- 東山公園の魅力向上の概要
- 名古屋市における高速道路IC(新設)へのアクセス強化に資するまちづくりの概要
- 名古屋市下水汚泥固形燃料化事業(重点計画)の概要
- 名古屋市下水道整備計画の概要(平成28年度から令和2年度)
- 名城公園の魅力向上の概要(平成28年度から令和2年度)
- 名古屋市における安全で快適な魅力ある住まい・まちづくり(平成28年度から令和2年度)の概要
- 魅力と活力にあふれるまちの実現の概要
防災・安全交付金[社会資本総合整備計画]
- 名古屋市における震災に強い市街地形成に向けた道路の整備(防災・安全)(令和3年度から令和7年度)
- 名古屋市における河川改修事業による局所的豪雨浸水対策の推進(防災・安全)緊急対策(令和7年度から令和11年度)の概要
- 名古屋市における河川改修事業等による浸水対策の推進(防災・安全)(令和7年度から令和11年度)の概要
- 名古屋市における地域強靱化計画(防災・安全)(重点計画)の概要
- 名古屋市下水道整備計画(防災・安全)の概要(令和3年度から令和7年度)
- 名古屋市北部・豊山町南部における浸水対策の推進(防災・安全)
- 名古屋市における安全で安心な都市公園づくり(防災・安全)(令和7年度から令和11年度)の概要
- 大規模地震に対する都市の防災性向上(防災・安全)(令和7年度から令和11年度)
- 名古屋市における防災・安全の実現のための住まい・まちづくり(重点計画)(令和3年度から令和7年度)の概要
- 名古屋市における総合的な道路の老朽化対策(防災・安全)(令和4年度から令和8年度)
- 名古屋市における安全を確保する総合的な道路の整備(防災・安全)(令和4年度から令和8年度)
- 名古屋市における盛土規制法に基づく基礎調査(令和5年度から令和9年度)の概要
- 名古屋市における地域強靭化計画に資する道路の整備や防災・減災対策の推進(防災・安全)
防災・安全交付金(計画の期間終了)[社会資本総合整備計画]
- 名古屋市における安全で安心な都市公園づくり(防災・安全)(令和2年度から令和6年度)の概要
- 大規模地震に対する都市の防災性向上(令和2年度から令和6年度)
- 名古屋市における総合的な道路の老朽化対策(防災・安全)(平成29年度から令和3年度)
- 名古屋市における安全を確保する総合的な道路の整備(防災・安全)(平成29年度から令和3年度)
- 名古屋市における道路施設の適確なメンテナンスサイクルの実施(防災・安全)
- 名古屋市における震災に強い市街地形成に向けた道路の整備(防災・安全)(平成28年度から令和2年度)
- 名古屋市における交通の安全確保と円滑化を図る総合的な踏切道の対策(防災・安全)
- 名古屋市における地域強靭化計画(防災・安全)(重点計画)の概要
- 名古屋市下水道整備計画(防災・安全)の概要(平成28年度から令和2年度)
- 名古屋市における防災・安全の実現のための住まい・まちづくり(平成28年度から令和2年度)の概要
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 企画経理課 経理担当
電話番号:052-972-2905 ファクス番号:052-972-4484
Eメール:a2906@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 企画経理課 経理担当へのお問い合わせ