ページの先頭です

ここから本文です

家具転倒防止ボランティア派遣事業

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2020年10月14日

ページID:83028

家具転倒防止ボランティア派遣事業

 大規模地震発生の際、家具類の転倒による被害を最小限に抑えるため、寝室や居間、台所にある家具等に転倒防止器具などを取り付けるボランティアを派遣します。

家具転倒防止ボランティア派遣事業の概要

事業の目的

 平成7年に発生した阪神・淡路大震災では、最も多い死亡原因が、「家屋の倒壊、家具類等の転倒による圧迫死」であり、全体の約9割を占めていました。
 南海トラフ巨大地震等の大規模地震の発生に備え、自力で家具の転倒防止対策が困難な世帯等における人的被害を抑えるため、住居内における家具の転倒防止対策に取り組むものです。

事業の内容

  • 寝室や居間などに設置してある家具への転倒防止器具等の取り付けを行います。
  • 器具の取り付けは名古屋市が主催した家具転倒防止ボランティア養成講座を受講し認定証を交付された「家具転倒防止ボラ緑」の会員が行います。なお、施工は原則先着順に行います。

費用等

〈材料費〉

 取り付け器具(L字型金具やビス等)などの材料費は利用者負担となります。

〈施工費〉

 無料

 家具転倒防止器具の取り付け家具は、原則1世帯当たり3点までです。但し、4点以上の取り付けを希望する場合は、4点目から1点につき500円を利用者にて負担してください。


対象世帯

 区内の住宅(自己所有に限る。但し、名古屋市営住宅を除く。)にお住まいで、且つ、自身又はご家族などによる器具の取り付けが困難な世帯。

申し込みから実施までの流れ

  1. 申込書の提出
  2. 要件審査後、取り付け世帯あて決定通知書の発送
  3. 「家具転倒防止ボラ緑」会員より訪問日の連絡・調整のご連絡
  4. 訪問(現地調査)
  5. 会員から家具の固定方法及び費用の見積額について説明
  6. 承諾書の記名・押印
  7. 作業開始
  8. 作業終了(施工確認)
  9. お支払
  10. 領収書の交付

その他

  • 施工や掃除のため電源をお借りします。
  • 普通乗用車用の駐車場を1台ご用意いただきますようお願いいたします。確保が困難な場合は、お近くのコインパーキングをご紹介下さい。
  • 現地調査から施工まで原則1日で行いますが、内容により複数日にまたがる場合があります。

注意事項

 家具転倒防止器具の取り付けは地震が発生した際の被害の軽減を図るものであり、家具等が万一地震により転倒し被害が発生しても、市及び家具転倒防止ボラ緑の会員はその賠償の責任を負うものではありません。

 これから転倒防止器具の取り付けを検討されている世帯や、既に取り付けている世帯で、相談のみを希望される場合や、地域の会合などで説明を希望される場合もお気軽にお申込み下さい。

家具転倒防止ボランティア派遣事業利用申込書

家具転倒防止ボランティア派遣事業利用決定通知書(通知記載例)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

 以下添付の「家具転倒防止ボランティア派遣事業周知用チラシ(表面)(裏面)」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は緑区役所総務課庶務係(電話052‐625‐3906)までお問い合わせください。

家具転倒防止ボランティア派遣事業周知用チラシ 

このページの作成担当

緑区役所区政部総務課庶務担当

電話番号

:052-625-3903

ファックス番号

:052-623-8191

電子メールアドレス

a6253903@midori.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ