令和元年度 PTA活動啓発パンフレット「なごやのPTA」への広告の募集
PTA活動への保護者の理解を深める啓発パンフレットです。名古屋市内の市立小学校、特別支援学校を通じ、次年度入学予定児童の保護者へ配布いたします。市立中学校へも参考として配布します。
- 名称:PTA活動啓発パンフレット「なごやのPTA」
- 規格:版型はA3、2つ折り。
- 発行部数:29,000部
- 発行日:令和2年1月下旬(予定)
- 配布期間:発行日から最長で次回発行日(次年度1月予定)まで。
- 配布エリア:名古屋市内
- 配布方:市内小学校、特別支援学校を通じ、次年度入学予定児童の保護者へ配付。市立中学校へも参考として配布。
- 内容:PTA活動への保護者の理解を深める啓発。
- 発行元:名古屋市教育委員会
- その他:30年度作成のパンフレットを下記添付ファイルでご覧いただけます。
平成30年度PTA活動啓発パンフレット「なごやのPTA」
- 平成30年度PTA活動啓発パンフレット「なごやのPTA」 (PDF形式, 868.18KB)
平成30年度に発行したPTA活動啓発パンフレットです。
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)

募集する広告について
- 掲載面・位置
裏表紙(各枠募集) - スペース(縦×横)
裏表紙 1ページ相当(24cm×18cm)
規格 16分の1ページ相当(3cm×9cm)、8分の1ページ相当(6cm×9cm)、4分の1ページ相当(6cm×18cm)、3分の1ページ相当(9cm×18cm)、2分の1ページ相当(12cm×18cm)、3分の2ページ相当(18cm×18cm)、1ページ相当(24cm×18cm) - 枠数 16分の1ページ(3cm×9cm)で16枠相当。
- 色数
4色カラー - 広告掲載料(1枠、税込)
希望価格を提示
最低価格 1枠(16分の1ページ相当)が7,250円、2枠(8分の1ページ相当)が14,500円、4枠(4分の1ページ相当)が29,000円、6枠(3分の1ページ相当)が34,800円、8枠(2分の1ページ相当)が40,600円、12枠(3分の2ページ相当)が43,500円、16枠(1ページ相当)が58,000円 - 入稿形態
完全データにて入稿してください。 - 入稿締切
令和元年10月28日(月曜日)午後4時 - 広告掲載が望ましくない業種・内容
別表「教育関連事業の掲載の可否について」をご覧ください。 - その他
名古屋市教育委員会広告掲載要綱を遵守してください。
名古屋市教育委員会広告掲載要綱
- 名古屋市教育委員会広告掲載要綱 (PDF形式, 147.36KB)
名古屋市教育委員会広告掲載要綱です。
教育関連事業の掲載の可否について
- 教育関連事業の掲載の可否について (PDF形式, 58.40KB)
教育関連事業の広告掲載の可否についての注意事項です。
申込方法
- 申込方法
名古屋市教育委員会広告掲載申込書に必要事項を記入の上、下記申込先まで郵送、ファックスまたは電子メールで送付してください。 - 決定方法
内容審査の上、提示金額(合計)の多寡により決定させていただきます。それによって決定できない場合は提示金額(1枠相当)の多寡により決定、それによっても決定できない場合は抽選により決定させていただきます。申込期間内の応募数が全枠数に満たず、入稿締め切り日まで募集を延長する場合は、先着順に決定いたします。 - 申込期間
令和元年9月13日(金曜日)から令和元年10月28日(月曜日)午後4時まで - 申込先、問合せ先
郵便番号460-8508 名古屋市教育委員会生涯学習課
ファックス番号 052-972-4178
電子メールアドレス a3253@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
名古屋市教育委員会広告掲載申込書
- 名古屋市教育委員会広告掲載申込書 (DOC形式, 13.50KB)
広告掲載申込書です。
このページの作成担当
教育委員会事務局生涯学習部生涯学習課社会教育係
電話番号
:052-972-3253
ファックス番号
:052-972-4178
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表)Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.