平成30年度ファミリーデーなごやを開催します!
平成31年1月12日(土曜日)に、日本ガイシホール(南区)にて「ファミリーデーなごや」を開催します!
家庭の大切さ、家族の役割の素晴らしさについて改めて考え深める「家庭の日」普及啓発イベント「ファミリーデーなごや」を今年度も開催します!
PTAや協賛企業による工作やゲームのブース、子どもたちや親子などのグループによる歌や踊りなどのステージ、「家庭の日」をテーマにした子どもたちの図画・ポスターや作文の作品展、スポーツ体験コーナー(大人も子どもも体育館シューズが必要です) 、ふわふわアトラクションで遊べるちびっこ広場、名古屋市で推進している「親学」「あい・あい・あいさつ活動」PR企画、PTA壁新聞コンテストなど、家族で楽しい一日を過ごしていただけるイベントです。ぜひ、ご家族でお越しください。参加は無料です。

平成29年度ファミリーデーなごやの会場(ホール)の様子
日時
会場
日本ガイシホール
住所
公共交通機関
- JR東海道本線「笠寺」駅下車・徒歩3分
- 名鉄名古屋本線「本笠寺」駅下車・徒歩15分
- 名鉄常滑線「大江」駅下車・徒歩15分
- 市バス「笠寺駅」または「日本ガイシスポーツプラザ」下車すぐ
有料駐車場(1回500円)、なるべく公共交通機関のご利用をお願いします。
協賛団体・企業(平成30年11月1日現在)
協賛企業
- 名古屋イーストライオンズクラブ
- 名古屋東ロータリークラブ
- 名古屋トヨペット株式会社
- アメイジングワールド
- ナカモ株式会社
- 株式会社トヨタレンタリース名古屋
- 大和建設株式会社
- 株式会社三恵社
- ブラザー工業株式会社
- 株式会社山田ドビー
- NEXT JAPAN株式会社
- 有限会社ミュージックウェーブ
- 有限会社石直
- 株式会社マルワ
- 株式会社コスギ
- デジタルアーツ株式会社
協力企業
- LEGOLAND Japan株式会社
内容
ファミリーふれあいブース
市立幼稚園PTA協議会、各区小中学校PTA協議会、図書館、協賛企業などが出展するブースがたくさん!
親子で一緒にゲームをしたり、おもちゃ、缶バッチ、キーホルダー、組みひも、しおり、絞り染め、パステルアート、
バルーンアート、フォトスタンドなどいろいろなものを作ったりすることができます。
(できあがった作品などを持ち帰るための袋をお持ちいただくと便利です。)

平成29年度ファミリーふれあいブース(工作)の様子
ファミリーステージ
会場内のステージでは、子どもたちや親子など様々なグループが歌やダンスなどを披露します。出演時刻は目安ですので、多少前後することがございます。
時刻 | 出演グループ名 | ジャンル |
---|---|---|
午前10時00分 | 開会セレモニー | |
午前10時20分 | 家庭の日表彰 | |
午前10時30分 | SPG CHEERDANCE PROJECT | チアダンス |
午前10時45分 | やろ舞とよだ | よさこい |
午前11時00分 | infinity∞dance school | ダンス |
午前11時15分 | 南光中学校 和太鼓・踊り部 | 和太鼓・舞踊 |
午前11時30分 | FUN☆KIDS | ヒップホップダンス |
午前11時45分 | 富士見台キッズ F.K | キッズダンス |
正午 | チアドラゴンズふれあいダンス教室成果発表 | |
午後0時15分 | チアドラゴンズパフォーマンス | |
午後0時30分 | 休憩 | |
午後1時00分 | 教育委員会(協力:JJRP) | なわとびパフォーマンス |
午後1時30分 | 山田小学校PTAコーラス部 | コーラス・アカペラ |
午後1時45分 | ダンスサークルリズムポップ | ダンス |
午後2時00分 | YŪHI | 弾き語り |
午後2時15分 | 愛知第一MBA | バトントワリング |
午後2時30分 | Hillskids Brass Stars(HBS) | 金管バンド |
午後2時45分 | あいモンとゆかいなママたち | ダンス |
午後3時00分 | 三行詩・壁新聞表彰 |

平成29年度ファミリーステージの様子
家庭の日作品展
毎月第3日曜日の「家庭の日」をテーマに園児・児童・生徒が描いた図画・ポスターや作文を展示します。
日常の一コマや特別な思い出など、たくさんの「家庭の日」があります。

平成29年度家庭の日作品展の様子
わくわくスポーツ広場
わくわくスポーツ広場(第2競技場)では、当日先着順でバウンドテニス・スポーツ吹矢・スナッグゴルフを体験していただけます。
さらに、午前中は中日ドラゴンズによる野球体験(当日先着順)を、午後からは名古屋グランパスによるサッカー体験(当日先着順)を開催いたします。体育館シューズと外履きをいれる袋をお持ちください。
平成29年度わくわくスポーツ広場での野球体験の様子
ホームランをめざしてかっとばそう!野球が得意な子も苦手な子も初めての子も思いっきりバッティングの体験ができます。
平成29年度わくわくスポーツ広場でのシュートチャレンジの様子
名古屋グランパスの特設ゴールで、シュート体験ができます。狙いを定めてシュートを決めよう!

平成29年度わくわくスポーツ広場の様子(スポーツ吹矢)
PTA壁新聞コンテスト
PTA壁新聞コンテストを開催します!市立小中学校全PTAの日頃の活動内容を壁新聞にして紹介します。
工夫を凝らした力作に投票をお願いします。投票は午後1時40分まで、表彰式は午後3時から行います。

平成29年度PTA壁新聞コンテストの様子
わくわくちびっこ広場
わくわくちびっこ広場(第3競技場)では、人気のふわふわアトラクション(アメイジングワールド広場)で終日遊んでいただけます。
この他にも、午前中は事前申し込み制でチアドラゴンズとの「ふれあいダンス教室」を開催します。
午後には愛知県警察による防犯体験のBO-KEN (ぼうけん)あいちを開催します。
体育館シューズと外履きを入れる袋をお持ちください。
アメイジングワールド広場(当日先着順)
平成29年度わくわくちびっこ広場でのふわふわアトラクションの様子
チアドラゴンズとの「ふれあいダンス教室」(事前申込が必要です)
対象:小学生60名
時間:午前10時15分から午前11時45分
(申込の注意事項)
申込多数の場合は抽選となります。
兄弟、姉妹、友だち等のグループでの参加を希望される場合は、1枚のはがきに連名でお申込いただけます。
お一人様( 1グループ)につき1通のみの申込をお願いします。
(申込方法)
往復はがきに下記をご記入ください。
- 往信面にあて先「郵便番号460-8508名古屋市教育委員会生涯学習課社会教育係(住所なしで届きます。)」
- 往信面裏に必要事項「1住所、2氏名、3学年、4電話番号、5 ふれあいダンス教室希望」
- 返信面に申込者の「郵便番号、住所、氏名」(グループでお申込する場合には申込代表者の郵便番号、住所、氏名をご記入ください。)
※平成30年12月21日(金曜日)必着でお申込ください。
平成29年度わくわくちびっこ広場でのチアドラゴンズふれあいダンス教室の様子
BO-KEN (ぼうけん)あいち(当日先着順)
平成29年度わくわくちびっこ広場でのBO-KEN(ぼうけん)あいちの様子
あい・あい・あいさつ活動
あい・あい・あいさつ活動のマスコットキャラクター「あいモン」がやってきます。あいモンと一緒に元気にあいさつしてくださいね。

あい・あい・あいさつ活動マスコットキャラクターのあいモン以外にも、当日は各区からいろいろなキャラクターがやってくる予定です。全部のキャラクターの名前が言えるかな?
ファミリーデーなごや案内チラシ
ファミリーデーなごや案内チラシをダウンロードできます
- ファミリーデーなごや案内チラシ (PDF形式, 4.81MB)
このPDFファイルには、文字情報が含まれておりません。詳しい内容については、お電話でお問い合わせください。

このページの作成担当
教育委員会事務局生涯学習部生涯学習課社会教育係
電話番号
:052-972-3253
ファックス番号
:052-972-4178
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表)Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.