ページの先頭です

ここから本文です

健康づくりのために

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2018年11月15日

ページID:9073

ページの概要:健康づくりのために名古屋市が取り組んでいる事業について紹介しています。

 生涯にわたり健康な生活を営むために、生活習慣病等の早期発見・治療を目標とした二次予防に加え、積極的に健康づくりを実践することにより健康を増進し、発病を予防する一次予防を推進していくことが大切です。

 名古屋市では、名古屋市内在住の方を対象に、下記のような健康づくりのための事業を実施しています。

健康手帳の交付

対象

がん検診等を受けた方

交付窓口

各区保健センター、市のがん検診等を実施している医療機関

内容

健康管理と適切な医療の確保を図るため、健康診査等の記録、その他健康に関する記録を記載する手帳を交付します。

乳がん自己触診法普及事業

対象

女性の方

実施場所

各区保健センターなど

内容

30名程度の小グループ単位で、乳がんの自己触診法の普及を行います。

歯と歯ぐきの健康づくり事業

対象

市民の方

実施場所

各区保健センターなど

内容

歯周疾患予防に関する知識の普及を行います。

ロコモティブシンドローム予防教室

対象

20歳以上の市民の方(今年度中に20歳になられる方を含みます。)

実施場所

各区保健センターなど

内容

30名程度の小グループ単位でロコモティブシンドローム予防に関する知識の普及を行います。

健康相談

対象

40歳以上の方(今年度中に40歳になられる方を含みます。)

実施場所

各区保健センター

内容

来所、電話などで生活習慣病予防等に関する相談を行います。

訪問指導

対象

40歳以上64歳以下の方(今年度中に40歳になられる方を含みます。)の生活習慣病、健康に不安のある方、虚弱高齢者、ねたきり者等で保健指導が必要な方とその家族の方

内容

保健師、栄養士、歯科衛生士等の訪問により、家庭における療養、看護、介護予防等の相談・支援を行います。

在宅ねたきり者訪問歯科診査

対象

40歳以上(今年度中に40歳になられる方を含みます。)で在宅のねたきりの方

内容

歯科医師の訪問により口腔内一般診査、保健指導などを行います。

協力歯科医療機関一覧

個別健康教育

対象

希望される方

実施場所

各区保健センターなど

内容

個別面接方式で禁煙に関する指導を行います。

地域健康づくり事業

市民自らの継続的な健康づくりを支援するとともに、「健康なごやプラン21」の趣旨を取り込み、参加者同士の自主グループ育成等を行っています。また、地域の健康づくり運動を幅広く推進するため、管内事業所等の支援を行っています。

対象

名古屋市民及び管内事業所における健康づくり担当者等

実施場所

コミュニティセンター、集会所、各区保健センター等

内容

講話(健康的な生活を送るために必要な正しい知識)、栄養・運動・生活・歯科指導、なごや健康体操、参加者同士の交流会、自主グループの紹介、出張相談等

健康づくり活動育成事業

地域ぐるみの健康づくり活動を支援するために、「健康なごやプラン21」を周知するとともに地域の自主活動グループ育成、リーダー養成に努めていきます。

対象

地域の自主グループのリーダーとして活動できる方、保健環境委員、各種団体関係者等

実施場所

各区保健センター及び地域における施設(コミュニティセンター、集会所など)

内容

講話(栄養・運動・休養の知識等心身両面にわたる健康増進に関する内容)、実技指導、グループワーク等

喫煙対策

喫煙が健康に及ぼす影響について正しい知識を普及するとともに、禁煙、分煙及び未成年者の喫煙開始の防止と喫煙習慣化の防止(防煙)の環境整備を推進します。

対象

名古屋市民、名古屋市内の児童・生徒及び保護者等

実施場所

各区保健センター、事業所、教育機関等

内容

喫煙による体に及ぼす有害性についての知識の普及・禁煙希望者への禁煙支援、及び未成年者への喫煙防止環境整備、受動喫煙防止対策の周知

食育推進協力店登録事業

外食や中食(惣菜や弁当などを買って帰り、家でとる食事)のメニューにエネルギー等の栄養成分表示をしたり、食事バランスガイドなどの食生活や栄養に関する情報の提供をはかるため、飲食店等への依頼、登録店の指定、普及啓発を行っています。

対象

飲食店、給食施設、中食を提供する店舗等

実施場所

各区保健センター等

内容

飲食店等のメニューに栄養成分を表示したり、情報提供資料のための実地指導、登録店の指定、情報を利用していただくための知識の普及啓発

※栄養計算等の費用は無料です。

申し込み

健康なごやプラン21の周知・広報

 講演会、地域での健康教育、ホームページ等を通じて、「健康なごやプラン21」を広く市民の皆様に周知して健康づくりを支援します。

このページの作成担当

健康福祉局健康部健康増進課推進係

電話番号

:052-972-2637

ファックス番号

:052-972-4152

電子メールアドレス

a2637@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ