ページの先頭です

ここから本文です

子育て支援サービス

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:96162

子育て支援情報が欲しい

 妊娠、出産、子育てと切れ目なく子育て家庭をサポートするスマートフォン用の子育て支援情報提供アプリを配信しています。

 妊娠中の方から、青少年期にいたるまでの子育て家庭に役立つ様々な情報を紹介しています。

 祖父母世代を対象とした子育てに関するハンドブックを作成しました。

子どもと安心して遊べる場を利用したい

 主に0歳から3歳までのお子さんとその保護者の方がいつでも気軽に集い、交流できる場を提供しています。

 お子さんとその保護者が一緒に遊べる場を設けて、子育てに関する相談や子育て情報の提供を行っています。

 幼児ための小規模な遊び場です。

 児童のための遊び場です。

子育て家庭にお得なサービスを利用したい

 カード(「ぴよか」)の交付を受けた市内在住で18歳未満の子どものいる家庭(妊婦の方を含む)が、協賛店(店舗・施設)に「ぴよか」を提示することによって、協賛店が独自に定める割引などの特典を受けることができます。

  • ぴよか・プレミアム商品券タイアップキャンペーン

 キャンペーン期間中に、対象の店舗にてプレミアム商品券使用時にぴよかを提示すると、拡充した特典を受けることができます。

子育てのお手伝いをして欲しい

 子育ての手助けをしてほしい方(依頼会員)に子育てのお手伝いをしたい方(提供会員)を紹介し、会員同士で一時的に子育ての援助をする事業です。

 妊娠中又は出産後間もない時期で体調がすぐれないため、家事や育児が困難な方に対してヘルパーを派遣して、調理、洗濯、掃除などの家事)や授乳のお手伝いなどの育児を援助する事業です。

 (注)ベビーシッターを利用する場合は、ベビーシッターなどを利用するときの留意点をご覧ください。

地域で子育ての相談をしたい

 地域で子どもや子育て家庭などへ支援を行っています。児童委員は、厚生労働大臣から委嘱され、児童委員のうちから主任児童委員が指名されています。

 地域の主任児童委員と区域担当児童委員が、子育て中のご家庭を訪問して、お住まいの地域の子育て支援情報などをお届けしています。

 エリア支援保育所事業を実施している公立保育所では、専任の職員を配置し、子育てに関する相談や情報提供、ご家庭の状況に応じた適切な関係機関の紹介等を行うことで、子育て家庭のみなさんが地域で安心して子育てをすることができるよう支援をしています。

その他

 貸出事業は、平成23年度で終了しました。現在、名古屋市では三人乗り自転車の貸出は行っておりません。

 名古屋で子育てをスタートするご家庭に50,000ポイント分の商品をプレゼントしています。

 市内在住の双子または三つ子以上の多胎児とその保護者や多胎児妊婦を対象に、多胎児家庭支援事業として、オンラインによる多胎プレファミリー教室、乳幼児健診・予防接種への同行支援、電話相談、訪問支援の4つの事業を実施しています。

このページの作成担当

子ども青少年局子育て支援部子育て支援課子育て支援担当

電話番号

:052-972-3083

ファックス番号

:052-972-4419

電子メールアドレス

a3083@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

子育てに戻る

子育て支援サービスの別ルート

ページの先頭へ