ページの先頭です

ここから本文です

なごっちサミット2018(平成31年3月9日)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2019年3月20日

ページID:115650

WELCOME to NAGOYAー外国のお友だちともっとなかよくなろうー

概要

料理教室やグループワークをとおして他国文化への理解を深め、誰もが住みやすい名古屋について考え、意見を発表しました。

日時

平成31年3月9日(土曜日) 午前10時30分から午後3時30分

場所

今池ガスビル(千種区今池1-8-8)

内容

第1部・美味しくLA気分!

料理教室の様子

ロサンゼルス姉妹都市提携60周年プレイベントであるお料理教室に挑戦。
楽しく美味しく他国の食文化への理解や親しみを深めました。

完成した料理

•簡単手作りカリフォルニアロール
•野菜たっぷりコブサラダ
•太陽の恵みいっぱいアップルケーキ

3つの料理をつくりました。

第2部・もっとなかよくなれるための、こんなことあったらいいな大研究。

名古屋市に寄せられるお困りごとの中から「病院」「ごみの分別」「バス」の3つの場面を設定し、3グループに分かれてグループワークを行いました。

発表会

グループAの発表の様子です。

グループA
〇お困りごとの場面「病院」
〇どんなことに困ってる?
 ルールがわからない、字が読めない、誰・どこに聞けばいいかわからない
〇どうしたら解決できるだろう?
 外国語の案内図・アナウンス、ロボットを置く、翻訳機の貸し出し
〇みんながくらしやすいまちのために
 まわりの人達が教えてあげる、「日本語がわからない」マークをつける

グループBの発表の様子です。

グループB
〇お困りごとの場面「ごみの分別」
〇どんなことに困ってる?
 字が読めない、捨てる場所がわからない、ごみの分別ルールがわからない、ごみの出す日がわからない 
〇どうしたら解決できるだろう?
 ごみ捨て場に看板をたてる、矢印(マーク)で示す、ごみ捨て場に説明の紙を貼る、英語で書く
〇みんながくらしやすいまちのために
 英語が話せる人に講習会をしてもらう、困っている人がいたらできることは率先して教える・助ける

グループCの発表の様子です。

グループC
〇お困りごとの場面「バス」
〇どんなことに困ってる?
 バスの乗り方がわからない、標識が読めない
〇どうしたら解決できるだろう?
 世界各国の言葉で書く、絵で示す(矢印など)
〇みんながくらしやすいまちのために
 難しい言葉は絵で示す、日本語以外の言葉も使う、パネルで言語切り替え

記念撮影

集合写真

アンケートより

今日一日をとおして、みんなが暮らしやすいまちって

  • 平等なまち
  • やさしいまち
  • 協力し合うまち
  • みんな笑顔でいられるまち
  • 誰もが助け合えるあたたかなまち

みんなが暮らしやすいまちのために、私は

  • 積極的に困っている人を助けます
  • 色々な人に気づかいをします
  • 日々思いやります

このページの作成担当

子ども青少年局 企画経理課企画担当

電話番号

:052-972-3081

ファックス番号

:052-972-4437

電子メールアドレス

a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ