ページの先頭です

ここから本文です

事業の概要(名古屋市北部地域療育センター)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2020年6月4日

ページID:10273

ページの概要:事業の概要について

事業の概要

発達相談

 担当エリア内に居住するお子さんを対象としています。ことばの遅れ、運動発達の遅れ、友達と遊べない、落ち着きがない等の心配や悩みがあればお気軽に相談してくさだい。
 相談内容に応じて専門スタッフによる各種検査や医師による診察を行い、お子さんにとって最も適切な方向を見つけていきます。

医療事業

 発達援助とリハビリテーションに関する診療を予約制で行っています。診療科目は、小児科、整形外科、精神科、耳鼻咽喉(いんこう)科です。
 機能訓練として、理学療法、作業療法、言語聴覚療法を、診療結果にもとづき、お子さんの状況に応じて実施しています。

療育グループ

 お子さんの発達援助と安定した親子関係を育てるための親子教室を実施しています。
 就園前の児童を対象とした就園前グループと、保育園、幼稚園に就園しているお子さんを対象とした並行グループに分けて実施しています。就園前・並行あわせて9グループ行っています。

北部地域療育センターアカウント運用ポリシー

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

通園

 就学前の発達援助が必要なお子さんを対象に、親子通園方式又は単独通園方式により実施しています。
 定員は40名です。

地域ケア

 お子さんに適切な療育を実施するため、保健所や医療機関、保育園、幼稚園、学校など関係機関と連携を図っています。
 保育園や幼稚園に通園中のお子さんについて、必要な場合、スタッフが園を巡回訪問し、相談助言を行っています。
 家庭におけるお子さんの生活、家庭環境の改善及び療育技術面での助言・援助を行うための家庭訪問を行っています。
 障害児・者への理解を深め、地域で安心して生活できる土壌を培うために、講演会の開催や広報紙の発行、ボランティアの受け入れ、地域の福祉施設や福祉団体との交流を行っています。
 通園の卒退園児、療育グループを終了したお子さんを対象に、進路先を訪問しての援助を行っています。

相談支援事業

 発達や成長面で不安があり、児童発達支援や放課後等デイサービスなどの福祉サービスの利用を希望される保護者の方を対象に、相談支援専門員が福祉サービスについての情報提供や障害児支援利用計画の作成などを行っています。

このページの作成担当

子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課子ども施設担当

電話番号

:052-972-2517

ファックス番号

:052-972-4438

電子メールアドレス

a2517@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ