ページの先頭です

ここから本文です

消防車と救急車その1.

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年1月11日

ページID:7367

ページの概要:消防車にもいろいろな種類があります。どんな種類の消防車があるか、また、火を消したりするためにどんな道具がつまれているか学習しましょう。

消防車には、どんな種類があるのだろう?

 火事には、住宅、ビルなどの建物の火事、地下街(ちかがい)や石油タンクの火事など、いろいろあります。
 消防署には、どんな火事にも対おうできるよう、いろいろな種類の消防車や救急車があります。

1.タンク車

消防車(タンク車)の写真

 消火用の水を1500リットル(バケツ190ぱい)つんでいます。

2.はしご車

消防車(はしご車)の写真

 長いものは50メートルのびて、15階くらいの高さまでとどきます。

3.化学車(かがくしゃ)

消防車(化学車)の写真

 水を使うと、きけんな油の火事には、あわを出して火を消します。

4.排煙照明車(はいえんしょうめいしゃ)

消防車(排煙照明車)の写真

 ビルの中のけむりをおい出したり、夜の火事に出動して災害げん場を明るく照らします。

5.クレーン車

消防車(クレーン車)の写真

 災害げん場で、障害物(しょうがいぶつ)を吊り上げて取り除きます。

6.救助車(きゅうじょしゃ)

消防車(救助車)の写真

 人を助けるための、いろいろな道具を積んでいます。

7.指揮車(しきしゃ)

消防車(指揮車)の写真

 災害げん場で、消防隊を指揮する人が乗ります。

8.防災支援車(ぼうさいしえんしゃ)

防災支援車(拡張式車体)の写真

 災害げん場で必要な空気ボンベ、エアーテントなどを運びます。けがをした人が中で休むことができます。

9.高所活動車(こうしょかつどうしゃ)

高所活動車の写真

 900リットルの水槽(すいそう)やビルの5階くらいの高さに届くアームが付いていて、水を出したり高い場所にいる人を助けます。

10.救急車(きゅうきゅうしゃ)

救急車の写真

 病気の人やけがをした人をのせ、手当てをしながら病院へ運びます。

11.消防艇(しょうぼうてい)

消防艇の写真

 名古屋港内の船の火事を消したり、おぼれた人を助けたりします。

12.ヘリコプター

ヘリコプターの写真

 山火事などで上空から水や薬剤(やくざい)をまいたり、ビルの屋上などでにげおくれた人を助けます。

13.ウォーターカッター車

ウォーターカッター車の写真

 高圧の水を噴射(ふんしゃ)して、金属やガラスに穴をあけたり、切ったりします。

14.大型ブロア車

大型ブロア車の写真

 トンネル・地下街(ちかがい)などの火事でけむりをおい出したり、火を消したりします。

15.起震車

起震車の写真

 関東大震災(かんとうだいしんさい)や阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい)などの大きな地震を体験できます。

このページの作成担当

キッズなごや消防局総務部総務課企画担当

電話番号

:052-972-3505

ファックス番号

:052-972-4195

電子メールアドレス

00kikakukouhou@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ