ページの先頭です

ここから本文です

食品安全・安心学習センターでの体験内容について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年12月11日

ページID:99642

ページの概要:食品安全・安心学習センターで体験できる講座や見学について紹介します。

市場で見る、知る、考える。食の安全・再発見!

「食品安全・安心学習センター」は、熱田区の名古屋市中央卸売市場本場内にある食品衛生検査所が実施している体験型の啓発事業です。

卸売市場や検査所の見学、実験やクイズを用いた体験講座を通して、名古屋市における食の安全の確保がどのように行われているかを身近に感じることができます。 お電話で、お気軽にお問い合わせください!

開催案内

日時

月曜日から金曜日の、午前9時から午後3時30分(休日・祝日・年末年始を除く。)
事前予約が必要です。詳しくは「講座への参加方法について」をご確認ください。

市場見学(30分程度)、検査所見学(20分程度)、体験講座(50分程度)の3つから組み合わせて、90分から120分程度

場所

名古屋市中央卸売市場本場にある食品衛生検査所(熱田区川並町、地下鉄名港線日比野駅から徒歩10分)

内容

市場の見学

中央卸売市場本場には、魚や野菜をはじめ、たくさんの食品が流通しています。市場の見学を通して、流通の仕組みや取扱いの工夫を知ることができます。

(見学する時間にはせりは終了しているので、せりの様子を見ることはできません。パンフレットやビデオ等でご紹介します。)

市場を見学する様子の写真

市場全体を見渡せる場所から見学できます

まぐろ低温卸売場の写真

産地から食卓まで、いろいろな工夫がされています。

検査所の見学

食品衛生検査所は、市場内を流通する食品の監視や抜き取り検査などを行っています。検査所で行っている、細菌や添加物などの検査について知ることができます。

食品の検査をしている人の写真

市場内を流通する食品等の検査をしています。

体験講座

食品の気になるテーマについて、簡単な実験などの体験を通して学ぶことができます。みなさんの「知りたい」「気になる」に合わせたメニューをご用意しています。

  • 添加物や遺伝子組換え食品、よくわからないので知りたい。(メニュー番号1から3)
  • 身近な食べもののことを、もっと知りたい。(メニュー番号4から7)
  • 安全に賢く暮らすためのポイントを知りたい。(メニュー番号8から11)
体験講座
番号 タイトル 内容 分類
1 いろいろドリンク  着色料って何だろう? ドリンクから着色料を取り出す実験をします。着色料の役割や種類について知ることができます。 食品添加物
2 発見!香りのふしぎ ミネラルウォーターと香料で作った飲みものを試飲します。香料の働きについて体感することができます。 食品添加物
3 見える!感じる!DNA 野菜や果物からDNA(遺伝子)を取り出す実験をします。遺伝子組換え食品について知ることができます。 遺伝子組換え食品
4 ギョギョッと発見!おさかなの世界 魚のクイズや耳石探しを通して、魚について知ることができます。きっと魚が食べたくなる?! 食品(魚)
5 野菜Vege講座 野菜のクイズなどを通して、野菜の種類や残留農薬の検査について知ることができます。 食品(野菜)
6 比べてわかる!おにぎりの秘密 家庭とコンビニのおにぎりの違いについて実験をします。衛生管理の工夫や家庭で気を付けたいポイントを知ることができます。  食品(米)
7 これであなたもたまご博士! 卵の新鮮さを見分ける実験をします。家庭での保存のポイントや期限表示の意味などについて知ることができます。

食品(卵)

8 知って安心 食品表示 食べものの情報がたくさんつまっている、表示の見方を知ることができます。買い物が楽しくなるかも♪ 食品表示
9 安全に食べよう!鶏肉講座 鶏肉で食中毒!?全国で多く発生しているカンピロバクター食中毒や、安全に鶏肉を食べる方法について、楽しく知ることができます。 食中毒予防
10 見てなっトク!台所の衛生 手洗いや食器洗いで汚れが残りやすいところを「見える化」する実験をします。効果的な洗い方で安全・ピカピカに。(参加者の上限は10名まで) 食中毒予防
11 菌の世界を見てみよう! 菌(きん)って、良いやつ?悪いやつ?身近にいて役立っている、ヨーグルトの乳酸菌などを顕微鏡で観察します。(参加者の上限は10名まで) 食中毒予防

リーフレットの案内

次の「食品安全・安心学習センター案内リーフレット」のファイルは、テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、食品衛生検査所(電話番号052-671-3385)までお問い合わせください。

食品安全・安心学習センター案内リーフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

健康福祉局 食品衛生検査所広域監視係

電話番号

:052-671-3385

ファックス番号

:052-671-3383

電子メールアドレス

a6713371@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ