二種混合(ジフテリア、破傷風)
二種混合(DT)予防接種とは
二種混合(DT)予防接種は、ジフテリア・破傷風の2種類の病気の予防接種です。乳幼児期に受けている三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)、四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)または五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)予防接種でつけた免疫に対して追加で接種するものであり、より確実な免疫獲得のために接種を行います。
ジフテリアとは
ジフテリア菌の飛まつ感染で起こります。感染は主にのどですが、鼻にも感染します。症状は、高熱、のどの痛み、犬吠(けんばい)様のせき、嘔吐などで偽膜(ぎまく)と呼ばれる膜ができて窒息(ちっそく)死することがある恐ろしい病気です。
破傷風とは
破傷風(はしょうふう)菌はヒトからヒトへ感染するのではなく、土の中にひそんでいて、傷口からヒトへ感染します。傷口から菌が入り体の中で増えると、菌の出す毒素のために、口が開かなくなったり、けいれんを起こしたり、死亡したりすることもあります。日本各地の土の中に菌はいるので、感染する機会は常にあります。
予防接種の概要
対象者 次の1.と2.の両方を満たす方
- 名古屋市に住民登録がある方
- 11歳以上13歳未満(13歳の誕生日の前日まで)の方
接種回数
1回(標準的には11歳で接種)
接種の受け方
市内の指定医療機関で接種を受けることができます。多くの医療機関では予約が必要となりますので、あらかじめ医療機関へお問合せください。また、接種を受ける際にはマイナンバーカード等の氏名、住所、生年月日を確認できるものと、母子健康手帳、シール式接種券をお持ちください。
指定医療機関
定期二種混合(DT)予防接種を受けることができる指定医療機関につきましては、以下のページをご覧ください。
お問合せ先
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 健康部 感染症対策課 予防接種担当
電話番号:052-972-3969 ファクス番号:052-972-4203
Eメール:a2631-03@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 感染症対策課 予防接種担当へのお問い合わせ