ページの先頭です

ここから本文です

令和5年度つながり・支えあおう地域福祉のすゝめ

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年9月8日

ページID:76400

「つながり・支えあおう 地域福祉のすゝめ」について

 毎年、地域福祉活動の推進を目的に、地域福祉に関する講演や住民同士の助け合いの取り組みなどの事例発表を通じた、地域の福祉力の向上を目指すためのフォーラムを開催しています。

開催概要

  1. 実施主体
    主催 名古屋市・名古屋市社会福祉協議会
  2. 日時
    令和5年10月24日(火曜日)午後1時30分から午後4時00分まで
    (集合型とオンラインの併用で開催)
  3. 会場
    名古屋国際会議場 白鳥ホール
  4. 参加対象者
    これから地域福祉活動に参加してみたい方(退職前の勤労者の方など)
    ふれあい・いきいきサロン実践者
    企業、商店、社会福祉法人、NPO法人、ボランティア団体、協同組合、大学、専門学校などの皆さま ほか
  5. 開催内容
    講演
    東京都立大学 准教授 室田 信一先生
    「なぜ、私たちは地域でつながろうとしているのか」
    実践報告
    地域支えあい活動 東区葵区ご近所ボランティアコーディネーター 櫻井 惠子氏・生井 洋子氏ふれあい・いきいきサロン活動 港区福春学区共生型サロン陽まわり 前田 勝久氏・片田 瑞穂氏孤立防止のための見守り支援 南区南部いきいき支援センター センター長 成田 英里氏・見守り支援員 中村 静花氏
  6. 定員
    集合型:480名程度

フォーラムのチラシ画像

チラシのPDFデータはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

令和5年度「地域福祉のすゝめ」チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

申込み方法

令和5年10月3日までに氏名、団体名・役職、住所、電話番号、必要な配慮等(手話通訳、要約筆記、その他)、オンライン受講希望の有無を記載のうえ、下記申し込み先までファックス、郵送、または電子メールでお送りください。

名古屋市社会福祉協議会 地域福祉推進部

  1. 住所:郵便番号462-8558 名古屋市北区清水四丁目17番1号 名古屋市総合社会福祉会館5階
  2. 電話番号:052-911-3193
  3. ファックス番号:052-917-0702
  4. 電子メールアドレス:chiiki-s2@nagoya-shakyo.or.jp

詳しくは、以下の名古屋市社会福祉協議会ウェブサイトをご覧ください。


「なごやか地域福祉2020」について

 本フォーラムは、「なごやか地域福祉2020」のうち、多様な担い手を育むための啓発事業として位置づけられております。「なごやか地域福祉2020」についての詳細は、以下をご覧ください。

なごやか地域福祉2020(第3期名古屋市地域福祉計画・第6次名古屋市社会福祉協議会地域福祉推進計画)

このページの作成担当

健康福祉局高齢福祉部地域ケア推進課地域福祉担当

電話番号

:052-972-2547

ファックス番号

:052-955-3367

電子メールアドレス

a2548@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ