- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- ごみと環境保全
- 環境保全関係の計画・調査結果・施策
- 地球温暖化対策
- 低炭素都市なごや戦略実行計画
- (現在の位置)「低炭素モデル地区事業」に2事業を認定


「低炭素モデル地区事業」に2事業を認定
平成26年6月30日に公募を終了し、2事業からの申請がありました。その後、「都市計画」「緑化」「住環境設備」「交通」「エネルギー」「持続可能性」の6分野から1名ずつで構成する「低炭素モデル地区アドバイザー会議」を開催し、この度、2事業を「低炭素モデル地区事業」に認定しました。
認定後は、普及啓発を図るとともにモニタリング調査を兼ねて、引き続き「低炭素モデル地区アドバイザー会議」を開催し、本市として支援を行っていく予定です。
名古屋市「低炭素モデル地区事業」
- 名古屋市「低炭素モデル地区事業」 (PDF形式, 475.69KB)
名古屋市「低炭素モデル地区事業」の概要。
- 港明用地開発事業 (PDF形式, 1.08MB)
”中部圏初”となる電気・熱・情報ネットワーク(CEMS)の構築を目指します。
- 錦二丁目低炭素地区まちづくりプロジェクト (PDF形式, 479.63KB)
既成市街地を対象としたまちづくり構想の実現を目指します。
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)

このページの作成担当
環境局環境企画部低炭素都市推進課事業活動推進係
電話番号
:052-972-2693
ファックス番号
:052-972-4134
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表)Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.