平和橋

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017348  更新日 2025年10月16日

認定地域建造物資産に認定した各建造物のあらましをご紹介します。

平和橋(へいわはし)

写真:平和橋

認定番号

第57号

認定年月日

平成25年7月8日

所在地

名古屋市港区港明一丁目、二丁目、港栄一丁目、港楽一丁目

年代

昭和11年(1936年)

特徴

昭和12年、約480万人という入場者を集めた名古屋汎太平洋博覧会が開催された。当時あった港北運河に架ける橋として博覧会のために約13万円をかけて建設され、その名も博覧会の「平和」をとって名付けられた。親柱はアール・デコ調の装飾を持ち、博覧会のシンボルタワーであった「平和の塔」のデザインを模している。博覧会会場の現地に残る唯一のものである。

最寄駅

地下鉄「港区役所」

このページに関するお問い合わせ

観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当
電話番号:052-972-2779 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a2779@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当へのお問い合わせ