ページの先頭です

ここから本文です

都市再生整備計画事業(旧:まちづくり交付金事業)事後評価について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年7月21日

ページID:60594

事後評価とは

事後評価とは、事業着手前の計画策定時に市町村が設定した目標や指標について、交付期間の終了後又は交付期間の最終年度中に、その達成状況等を検証し、要因分析を行うとともに、今後のまちづくり方策を検討するものです。

事後評価の流れ

交付期間の終了後又は交付期間の最終年度中に以下の流れに沿って事後評価を実施します。

  • 評価の実施(6月から8月頃)
  • 事後評価原案の公表(9月頃)
  • 公共事業評価監視委員懇談会による確認(10月から11月頃)
  • 事後評価結果の公表及び国への報告(翌年3月頃)
  • フォローアップの実施(翌年度以降)

 (注)フォローアップとは、事後評価時に、目標や指標について見込みの状況を推計して評価した場合に、交付終了後適切な時期に改めて達成状況を確認することで、評価を確定させるものです。

事後評価結果およびフォローアップ結果の公表

栄・伏見・大須地区

  • フォローアップ結果 (PDF形式, 150.23KB)

    目標を定量化する指標のうち、事後評価時(令和2年度)に目標を達成できる見込みと評価した「歩行者通行量(平日)」「歩行者通行量(休日)」について、改めて達成状況を確認し、いずれもコロナ渦に伴う外出等の影響があったため、目標を達成できなかったと評価しました。今後、外出自粛等の影響が解消すれば、目標を達成できる見込みと評価しました。

  • 事後評価結果 (PDF形式, 771.04KB)

    令和2年度に実施しました。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

住宅都市局市街地整備部市街地整備課総括担当

電話番号

:052-972-2752

ファックス番号

:052-972-4163

電子メールアドレス

a2746@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ