グリーン購入の取り組み
名古屋市のグリーン購入の取り組みについて
本市では、平成13年7月1日から「名古屋市グリーン購入推進指針」及び「同ガイドライン」に基づき、原則として、行政運営上必要な製品及びサービスの購入等に際して、率先して環境に配慮した取り組みを実践する「グリーン購入」を推進しています。
名古屋市グリーン購入推進指針
グリーン購入の導入にあたり、積極的に環境に配慮した製品及びサービスを優先的に購入し、かつ有効に利用するための基本的な指針となる「名古屋市グリーン購入推進指針」を定めています。
名古屋市グリーン購入ガイドライン
「名古屋市グリーン購入推進指針」の実施にあたり、特定調達品目及びその判断の基準等を「名古屋市グリーン購入ガイドライン」で定めています。
公用車への低公害・低燃費車の導入方針
「グリーン購入」の取り組みの一つとして、自動車については「公用車への低公害・低燃費車の導入方針」及び「公用車への電動車の導入方針」を定め、環境に配慮した自動車の導入を推進するものとしています。
名古屋市啓発物品の調達に係るプラスチックごみの削減に関する方針
海洋汚染等の環境負荷の抑制を図るため、市が啓発物品を調達する際に考慮すべき事項を定めました。
関連リンク
- 名古屋市グリーン購入推進指針
- 名古屋市グリーン購入ガイドライン
-
公用車への電動車の導入方針
名古屋市の「公用車への電動車の導入方針」について紹介します。 - 名古屋市啓発物品の調達に係るプラスチックごみの削減に関する方針を策定しました
このページに関するお問い合わせ
環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 事業活動推進担当
電話番号:052-972-2693 ファクス番号:052-972-4134
Eメール:eco-nagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 事業活動推進担当へのお問い合わせ