ページの先頭です

ここから本文です

東山学区(千種区)の紹介

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2020年10月21日

ページID:80950

東山学区

プロフィール

人口・世帯数

最新の情報は千種区の人口統計をご覧ください。

面積

2.411平方キロメートル

生活環境指標

千種区各学区の生活環境指標については、下記ページからご覧いただけます。

「学区別生活環境指標」紹介ページ

学区の紹介

東山学区は東部方面では唯一の戦中から存続している伝統のある学区であり、広大な平和公園があり、学区内の幹線道路である東山通を境に南北に住宅地がひろがっています。

東山の丘陵地は「黄土」と呼ばれる白質粘土と窯を作る傾斜に恵まれ、古くから窯業が発達し、奈良、平安、鎌倉時代にかけては窯業文化の中心地でした。

江戸時代には新田開発のため、猫ケ洞池や新池などのため池が造成され、水田の発達とともに集落が形成されました。

明治39年には田代村と鍋屋上野村が合併して東山村となり、昭和12年には東山動植物園が開園し、それに伴い市電も開通し、広小路通が拡幅され、都市化が進みました。昭和17年に田代国民学校の分校が開設され、昭和18年に東山国民学校として独立、昭和22年に東山小学校と改称して東山学区となりました。

学区内の史跡としては、織田信長の父信秀の菩提寺である桃巌寺や我が国初の理学博士である伊藤圭介の碑などがあります。

地域活動事例

各学区の活動、取り組みなどについて、活動内容や実施スケジュール、成果、課題などの点を紹介する「地域活動事例集」の中から、東山学区の地域活動事例を紹介します。

(地域活動事例集は、地域で様々な活動に取り組まれている皆様の「他の地域の活動を参考にしたい」という声を受けて作成されたものです。地域活動の魅力向上や新たな活動に取り組む上でのきっかけとして、ぜひご活用ください。)

東山学区地域活動事例

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

千種区各学区の地域活動事例については、下記ページからご覧いただけます。

このページの作成担当

千種区役所 区政部 地域力推進室 地域力推進係
電話番号: 052-753-1823
ファックス番号: 052-753-1924
電子メールアドレス: a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ