ページの先頭です

ここから本文です

「緊急時あんしんキット」を作ってみましょう

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年3月8日

ページID:41448

「緊急時あんしんキット」とは?

救急車を呼んだ!

  • 「持病や普段服用している薬を説明したい・・・」
  • 「子どもの連絡先を伝えたい・・・」
  • 「かかりつけ医を伝えたい・・・」

「でも、苦しくて話せない・・・」

こんな時、必要な情報が救急隊や病院に的確に伝わるようにしたい!
それなら「緊急時あんしんキット」を利用してみましょう。

(注)「緊急時あんしんキット」とは、必要な情報を記入したシートをケースに入れ、冷蔵庫に保管し、救急時に駆けつけた救急隊や病院に必要な情報を的確に伝えるためのものです。

「緊急時あんしんキット」を作ってみましょう。

用意するもの

  • ケース(家にあるあき箱などをご自分で用意してください)
  • 緊急時あんしん情報シート(このページの下にあります、印刷してご利用ください)
  • 緊急時あんしんキットステッカーセット(このページの下にあります、印刷してご利用ください)

 

1. 「緊急時あんしん情報シート」に必要事項を記入します。

シートはこのページの下にあります。

全部記入できなくても、出来る範囲で記入しましょう。

 

2. 「緊急時あんしん情報シート」を入れるケースを作ります。

(1)A4の用紙が入るケースを用意します。

牛乳パックとお茶のあき箱の使用例

口が大きく開き、冷蔵庫に入れやすい大きさであれば大丈夫です。(ペットボトルは口が小さく不向きです)
家にあるあき箱や牛乳パックなどでもよいでしょう。100円ショップで適当な大きさのものを購入するのもよいでしょう。

右は牛乳パックとお茶のあき箱の使用例です。

区役所でひとり暮らし高齢者の方へ配布している「緊急時あんしんキット」のケースです。

参考:右は区役所でひとり暮らし高齢者の方へ配布している「緊急時あんしんキット」のケースです。
大きさは、高さ22cm、直径6cm。

(2)「緊急時あんしんキットステッカーセット」のステッカーをケースに貼りつけます。

 ステッカーセットはこのページの一番下にあります。

 ケースの側面に四角い「緊急時あんしんキット」のステッカーを切り抜いて貼り付けてください。

 ケースのフタには、丸い「緊急時あんしんキット」のステッカーを切り抜いて貼り付けてください。

 

「緊急時あんしん情報シート」に必要事項を記入します。「緊急時あんしんキットステッカーセット」のステッカーをケースに貼りつけます。緊急時あんしん情報シート」をケースに入れます。

3 . 「緊急時あんしん情報シート」をケースに入れます。

服用中の薬があれば「薬剤情報提供書」を一緒に入れることをお勧めします。

可能ならば健康保険証や診察券のコピーも入れてください。

「緊急時あんしんシート」「薬剤情報提供書」などを入れたら、冷蔵庫内のわかり易い場所に保管しましょう

 

「緊急時あんしん情報シート」をケースに入れます。キットがあることを救急隊員に知らせる準備をします。

4 . キットがあることを救急隊員に知らせる準備をします。

冷蔵庫のドアの外側に丸い「緊急時あんしんキット」のステッカーを切り抜いて貼り付けてください。

玄関ドアの内側に丸い「緊急時あんしんキット」のステッカーを切り抜いて貼り付けてください。

防犯のため玄関ドアの内側に貼ってください。

 

5. 以上で完了です。

キット内の情報は随時更新し、万一の時に備えましょう。

救急搬送時以外でも、災害避難時の持ち出しにもご活用ください。

 

緊急時あんしんキットのご利用にあたっては、以下の点をご了解ください。

  • 救急隊(支援の消防隊含む)は、玄関ドアの内側または冷蔵庫に貼られているステッカーが容易に発見できた場合は、本人または同居人の等の同意を得ることなく、冷蔵庫を開けて緊急時あんしんキットを取り出すことがあります。
  • 緊急時あんしんキットは、救急隊が救急活動に必要と判断した場合に活用されます。そのため、緊急時あんしんキットの保持者であることが分かっている場合でも、その救急活動の内容によっては活用されない場合があります。
  • 傷病者本人または同居人等が会話可能な場合は、緊急時あんしんキットの情報よりも本人等からの供述情報が優先されることがあるため、キットの有無にかかわらず救急隊から情報を尋ねられることがあります。
  • 救急活動において搬送先の医療機関を決める場合、本人の傷病状態及び医療機関の受け入れ状況によっては、情報シートに記載された「かかりつけ医療機関」に搬送されない場合があります。
  • かかりつけ医療機関や緊急連絡先などに変更があった場合は、最新の情報に修正するように努めてください。

緊急時あんしん情報シート

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

緊急時あんしん情報シート記入例

緊急時あんしんキット ステッカーセット

このページの作成担当

熱田区役所保健福祉センター福祉部福祉課高齢福祉担当

電話番号

:052-683-9405

ファックス番号

:052-682-0346

電子メールアドレス

a6839404@atsuta.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ